忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/04/05 16:25 |
東京大空襲史跡さんぽ 第8回 春の落ち穂拾い編
 東京の下町には、太平洋戦争中の東京大空襲に関連する慰霊碑や地蔵尊が多くあります。今も残る60年以上前の戦争の記憶をとらえ、想いを想像するため、これらを巡る散歩を行います。第8回として、これまでに回りきれなかったところを歩きます。
(これまでの訪問地 http://peacering.nobody.jp/siseki/index.html)

●日程 5月13日(日)13時集合 16時頃解散
●集合場所 JR両国駅西口改札を出たところ付近
 地図: http://www.mapion.co.jp/m/35.69282_139.795634722222_9/

●訪問予定の史跡

・江島杉山神社・いちょうの木
・要津寺
・弥勒寺・聖観音
・長慶寺・戦災供養碑
・浜町公園・明治観音堂
・白河戦災地蔵尊
・富岡八幡宮
・地蔵尊・堀ビル

●注意事項

○今回は移動にバス・電車も使いますので交通費を持参して下さい○

・荒天時は中止します。中止の告知は公式ブログで行います。
・16時すぎに終了します。それまでに回りきれなかった場所は、次回(日程未定)に行きます。
・徒歩で長距離を移動します。

●主催
和・ピースリング
E-mail: wapeacering(at)yahoo.co.jp (at)を@に代えて送信してください
http://peacering.nobody.jp/
(公式ブログ)http://peacering.blog.shinobi.jp/
(Twitter)http://twitter.com/TOKIO_KUSYU
PR

2012/05/12 01:07 | 未選択

<<空襲を伝えるドイツの都市 | HOME | 東京大空襲史跡さんぽ 第7回 春のうららの隅田川編>>
忍者ブログ[PR]