講演会
空襲体験をどう継承するか -ドイツ・ドレスデンからゲストを招いて
2012年2月、東京・大阪から日本の空襲体験者や市民が、ドイツの空襲被災都
市・ドレスデン、ベルリン、ハンブルクを訪れました。
この訪問において、ドレスデンで空襲体験の証言を集め、伝える活動を行って
いる「1945年2月13日」協会のマティアス・ノイツナー氏と交流を持ちました。
この度、ノイツナー氏を招いての講演会を行います。ご関心のある方はご参加
下さい。
・マティアス・ノイツナー氏(「1945年2月13日」協会代表)
1960年生まれ。1987年、ドレスデン空襲の証言記録・継承団体を設立。ドレス
デン空襲の死者数調査委員を務めた。
○詳細情報 http://p.tl/-zei
○お話しの内容(予定)
・ドレスデン空襲被害の最新データ
・「1945年2月13日」協会の歴史
・東ドイツでの空襲被害者の補償
・今課題になっていること
○場所・日程
・大阪会場
場所: 大阪市立中央会館 ホール http://p.tl/Hkd4
日程: 2013年3月13日(水)13:30
・東京会場
場所: 東京大空襲・戦災資料センター http://p.tl/DLuy
日程: 2013年3月16日(土)14:00
発言: 早乙女勝元
主催 和・ピースリング http://p.tl/9_74
wapeacering◎yahoo.co.jp (◎を@に代えてメールを送信してください)
助成 大竹財団
協力 大阪空襲訴訟を支える会 NPO法人日独平和フォーラム
東京大空襲・戦災資料センター
制作協力 木戸衛一 柳原伸洋
PR
空襲体験をどう継承するか -ドイツ・ドレスデンからゲストを招いて
2012年2月、東京・大阪から日本の空襲体験者や市民が、ドイツの空襲被災都
市・ドレスデン、ベルリン、ハンブルクを訪れました。
この訪問において、ドレスデンで空襲体験の証言を集め、伝える活動を行って
いる「1945年2月13日」協会のマティアス・ノイツナー氏と交流を持ちました。
この度、ノイツナー氏を招いての講演会を行います。ご関心のある方はご参加
下さい。
・マティアス・ノイツナー氏(「1945年2月13日」協会代表)
1960年生まれ。1987年、ドレスデン空襲の証言記録・継承団体を設立。ドレス
デン空襲の死者数調査委員を務めた。
○詳細情報 http://p.tl/-zei
○お話しの内容(予定)
・ドレスデン空襲被害の最新データ
・「1945年2月13日」協会の歴史
・東ドイツでの空襲被害者の補償
・今課題になっていること
○場所・日程
・大阪会場
場所: 大阪市立中央会館 ホール http://p.tl/Hkd4
日程: 2013年3月13日(水)13:30
・東京会場
場所: 東京大空襲・戦災資料センター http://p.tl/DLuy
日程: 2013年3月16日(土)14:00
発言: 早乙女勝元
主催 和・ピースリング http://p.tl/9_74
wapeacering◎yahoo.co.jp (◎を@に代えてメールを送信してください)
助成 大竹財団
協力 大阪空襲訴訟を支える会 NPO法人日独平和フォーラム
東京大空襲・戦災資料センター
制作協力 木戸衛一 柳原伸洋